天候不良のため、1度延期になってしまった梅見遠足。
2度目の予定日も当初は雨予報でしたが、お別れ会を頑張ったからでしょうか😊?暖かい春の陽気のなか、梅見遠足に行くことができました🌸


「梅の花は何色だろう?」の問いかけに
「しろー!」とたんぽぽさん!正解ですね!
園庭にも梅の木があり、白い花が咲いているのを知っていました。
他に何色があるのか、遠足中に探してみよう!ということで、張り切って梅見遠足へ出かけました🌸

梅の木だけでなく、千葉県の県花の『菜の花』も綺麗に咲いていました!

濃いピンクの“紅梅”と薄ピンクの梅もあったり…
接木した“枝垂れ梅”も見つけ、色々な梅の種類があることを知ることができた、たんぽぽさんでした😊

 

広場で少し遊び、虫を探したり、草花を集めたり、坂を駆け降り、園外でのびのびと遊んできました!

帰りのバスの中では
「たくさん梅の木があったね!」「100あるよ!」「無限じゃない?」…🥰
可愛らしい会話が飛びかっていました♡

調べてみると坂田城跡梅林は県内最大級の約1000本の梅の木があるそうです🌸


幼稚園に戻ってからは遊戯室にレジャーシートを敷いてお給食をいただきました🍱
(レジャーシートの準備ありがとうございました!“来年度はすみれ組!小さい子のお世話も頑張るぞ💪”とテキパキとレジャーシートの出し入れができました✨)


 
Top