- HOME >
- 🌼たんぽぽ組もあとわずか😢
たんぽぽ組から始まる“ピアニカ”と“英語であそぼう”と“絵の具の活動”
はじめはドキドキしていた子どもたちも、今では楽しさを感じ、意欲的に取り組むようになりました😊
他にも
数のお勉強、ハサミの活動、自分の名前を書く練習、お箸や鉛筆をを正しく持つ練習、誕生会の準備
いろいろなことに取り組んできました✨
きっと、がんばって出来るようになった喜びや、頼られる喜びを感じとれたのではないかと思います。
また、自己主張が出来るようになり、トラブルが増えるこの時期。もちろん言い合いや、思い違いなどたくさんありました。そんな経験を積む中で、相手の気持ちに気がついたり、我慢することの大切さを知ったり、自分の気持ちを言葉で伝えることの大切さを感じとってくれたことと思います。
トラブルを自分たちで解決したり、先生が指示を出さなくても友だち同士で考えて行動したり、自立していく子どもたちが嬉しく、そして手が離れていく寂しくもありました。
すみれ組からはじまる新しいことも、最初は楽しいと思えなくても、自分なりに考えて工夫し、楽しさを見出せる人になってほしいな。と思っています。



元気で前向きで子どもらしい可愛い発言が愛おしく、そして、思いやりの気持ちがあるたんぽぽさんが大好きです‼️
残りわずかのたんぽぽ組も、よろしくお願いします‼️